【実録】とある業者の疑惑

札幌市内にあるとある施工業者をめぐる疑惑が浮上した。業者側に話を聞くと...
小林英介 2024.10.11
サポートメンバー限定

法律用語には「債務不履行」という言葉がある。債務不履行には複数の種類があり、履行が遅れたり履行を拒絶したり、不完全な履行であったりすることも含まれている。

本稿で取り上げるのはそれに該当するとみられるとある事例である。リフォーム業者が施工し、その内容が不十分であった場合などにはトラブルになる。

施工を頼んだ側は「私たちはこうお願いしたじゃないか」と思うはず。ただ、業者側は「私たちはしっかり工事をしました。履行は適正になされています」などと主張するのが主な通例となっている。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、990文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
北海道・恵庭市遠藤牧場訴訟「虫がわいている光景は見たことがない」......
読者限定
【ニセコ開発の闇を追う】⑤水源訴訟で町が署名活動...ニセコP社との訴...
読者限定
北海道グローバル戦略からみる北海道の方向性
サポートメンバー限定
【環境】風力発電計画を取りやめ...大阪ガスグループ会社が予定した計画...
誰でも
【お盆特別企画】小旅行で江別へ行く
サポートメンバー限定
【ニセコ開発の闇を追う】④開発の図面を入手した!JW〇社と〇〇〇〇有限...
サポートメンバー限定
【ニセコ開発の闇を追う】③「お前ら、やられるぞ」公文書記録から見る”道...
サポートメンバー限定
【実録・詐欺まがいビジネス】②インスタグラムで見つけた副業広告...そ...