【実録・詐欺まがいビジネス】①会社名が違う...求人応募で出会ったとある会社

「求人サイトに表示されている会社名と、選考で対応した担当者の会社名が違う」。転職を考えている人の中で、このような経験をしたことがある人もいるかもしれない。本稿はそのごく一部だが、本稿記者が出会ってしまった事例として紹介したい。
小林英介 2025.05.21
読者限定

「ターゲットを定めてキャンペーンを展開する」「SNSを活用したデジタルプロモーションを通じ、認知度を高める」

これはとある求人サイトに掲載されている求人募集文の一部だ。そのほかにも「在宅勤務可能」などとの文言があり、仕事を気軽に始められそうな印象を植え付けている。

応募したのはよかったが...「無断キャンセルはご遠慮」と念押し

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2008文字あります。
  • 「業界未経験でもすぐにお仕事可能」
  • 奇妙な報酬形態

すでに登録された方はこちら

読者限定
参議院選で自民が歴史的大敗、この結果は石破首相の責任問題に発展するか
読者限定
【随時更新】参議院選挙2025 北海道選挙区の動き
読者限定
【時事】参議院選挙2025直前!北海道選挙区の過去の結果を振り返る
サポートメンバー限定
【時事】「見せかけ」の安全対策、道庁セキュリティゲート設置への疑問
読者限定
(更新版)【裏話】エスコンフィールド取材のはなし
読者限定
【地方自治体】「経営悪化したから病院を支援して」...後回しになった滝...
読者限定
【労働】「ネムロニュース」労使対立の今、ネムロ社側は未だに具体的対応せ...
サポートメンバー限定
【時事】「白鳳寺納骨堂の運営をNPO法人に引き継がせたい」内部文書に記載、札幌に設置された納骨施設は...