【実録・詐欺まがいビジネス】①会社名が違う...求人応募で出会ったとある会社

「求人サイトに表示されている会社名と、選考で対応した担当者の会社名が違う」。転職を考えている人の中で、このような経験をしたことがある人もいるかもしれない。本稿はそのごく一部だが、本稿記者が出会ってしまった事例として紹介したい。
小林英介 2025.05.21
サポートメンバー限定

「ターゲットを定めてキャンペーンを展開する」「SNSを活用したデジタルプロモーションを通じ、認知度を高める」

これはとある求人サイトに掲載されている求人募集文の一部だ。そのほかにも「在宅勤務可能」などとの文言があり、仕事を気軽に始められそうな印象を植え付けている。

応募したのはよかったが...「無断キャンセルはご遠慮」と念押し

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2008文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
北海道・恵庭市遠藤牧場訴訟「虫がわいている光景は見たことがない」......
読者限定
【ニセコ開発の闇を追う】⑤水源訴訟で町が署名活動...ニセコP社との訴...
読者限定
北海道グローバル戦略からみる北海道の方向性
サポートメンバー限定
【環境】風力発電計画を取りやめ...大阪ガスグループ会社が予定した計画...
誰でも
【お盆特別企画】小旅行で江別へ行く
サポートメンバー限定
【ニセコ開発の闇を追う】④開発の図面を入手した!JW〇社と〇〇〇〇有限...
サポートメンバー限定
【ニセコ開発の闇を追う】③「お前ら、やられるぞ」公文書記録から見る”道...
サポートメンバー限定
【実録・詐欺まがいビジネス】②インスタグラムで見つけた副業広告...そ...