【ニセコ開発の闇を追う】①ニセコで森林伐採していた不動産会社、関連会社のホームページには「移民ビザ」の文字

北海道後志地方のニセコエリアで、違法な森林伐採が行われていた事件。道は環境保全のため、事業者に対して緑化のための復旧工事計画書の提出を求めているが、一方で...
小林英介 2025.06.09
サポートメンバー限定
六谷グループのHPより

六谷グループのHPより

道内の各種報道などによれば、工事作業員は日本人ではなく、中国人らしい人物らが働いているという。道によると、当初、道は1ヘクタールに満たない開発と報告を受けたが、現地調査の結果、1ヘクタールを超える森林伐採が判明したとした。

また、現在開発が進められている計画地(倶知安町巽)は、総戸数42戸、21棟の建物のほか、「各戸土地面積180平方メートル(道路30平方メートルを含む)、木造の2階建て、総面積78平方メートル 」との記述があった。また2024年4月に着工し、10月に完成するとの記載もあった。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、694文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
【ニセコ開発の闇を追う】⑥北海道水資源保全に関する条例を改正も「意味な...
サポートメンバー限定
高市早苗前経済安保相が自民党総裁に選出、女性初の内閣総理大臣に就任へ....
読者限定
小泉進次郎を「歴史と伝統を尊重する保守政治家」と評した長谷川岳議員、戦...
誰でも
北海道・恵庭市遠藤牧場訴訟「虫がわいている光景は見たことがない」......
読者限定
【ニセコ開発の闇を追う】⑤水源訴訟で町が署名活動...ニセコP社との訴...
読者限定
北海道グローバル戦略からみる北海道の方向性
サポートメンバー限定
【環境】風力発電計画を取りやめ...大阪ガスグループ会社が予定した計画...
誰でも
【お盆特別企画】小旅行で江別へ行く